作品解説
石版画(リトグラフ)
『花深処韻妃図(はなぶかきところいんびず)』
文化勲章受章 棟方志功
財団法人棟方板画館のご監修を得て制作されたリトグラフ
棟方志功
倭画(やまとが)の傑作!
本作品『花深処韻妃図』は、世界のムナカタ1950年代後半〜1960年代に多く描かれた倭画の中でも、棟方画伯が好んで使った「韻」という字が入った貴重な作品です。
「韻」とは「響」のことで、打った鎧の音の余韻のような、ある動作が終えた後も継続している余波のようなものです。それは�無限の美�であり、「秘められた美しさの余韻」のようなものでしょうか…。なんとも詩人のようにロマンチストな、棟方志功が浮かんできます。「額の上に丸い星をつければ立派な仏様になる…」。女人は、鎗仰(さんぎょう)すべき存在だといわれた画伯。『花深処韻妃図』リトグラフは、2008年に限定200部で制作販売された際、瞬く間に完売するほどの高い人気を博し、今では入手困難な幻の作品です。特長として、棟方の淡いかすれた線と色彩を表現するため、ヨーロッパで主流の石版画(リトグラフ)技法により、国内外で高い評価を得ている工房アルミィの熟達の職人によって、一つ一つ丁寧に刷り上げられた版画作品です。「わだばゴッホになる」と語っておられた棟方画伯にとっても意義深い、石版画特有の美しいトーンで仕上げられた逸品です。今回、“美の玉手箱”として、棟方志功画伯の『花深処韻妃図』を、当ギャラリーが自信を持ってお奨めいたします。ぜひ、この機会をお見逃しなくお早めにお申し込みくださいますよう、おすすめ申し上げます。
「世界のムナカタ」の魅力がぎっしり詰まった名作
本作品『花深処韻妃図』には、棟方画伯の思想的特徴の一つである「フェミニズム―女性崇拝」と、「祈り」が存分に表現されています。幼少期から母を慕い続け、自らの著書「悲母記」の中では「愛しさ」という文字に「やさしさ」というルビをふった棟方画伯。母の姿に観音(施無畏)の慈悲を想い、母の姿に永遠の女人像を築き上げました。観音菩薩は、母さだの姿そのものなのです。長じては最高の理解者であったチヤ夫人を愛し続けた棟方画伯にとって、女性は全て「妃」という尊い存在でした。気品高く、ふくよかな女性像は棟方画伯ならでは。棟方画伯が描く「妃」図からは、全ての女性への愛が随所に感じられ、熱い想いを物語っています。世界のムナカタ作「花深処韻妃図」。棟方ファンならずとも、末永くお手元に留め置いていただきたい逸品です。
■財団法人
棟方板画館による監修・許可の証明書が添付された貴重な作品 作品一点一点の右側余白には、正式許可のもと制作された証として財団法人棟方板画館による限定番号が入り、同財団の監修印が付されています。これは俵装すると隠れて見えなくなるため、額縁裏面にも証明書(限定番号・監修印入り)が添付されております。
■描版はリトグラフの名工・園山晴巳氏が担当。極上の仕上がり―希少棟方作品 本作品は、画伯の名作の数々を収蔵され、著作権の管理をされている財団法人棟方板画館のご協力とご指導をいただき、国内外から高い評価を受け、熟達した手腕を誇るリトグラフ工房が27版・27色で丁寧に再現。厳格に管理され、ごく限られた数しか世に出ない棟方作品は、ご提供できる点数が少ないため、毎回、作品発表毎に早期完売となっております。原画さながらに再現され、極上の仕上がりで制作された稀少な棟方作品はお手元にてご鑑賞いただくにふさわしい美しさです。 |
|
作品詳細情報
品番 |
AR-MS25 |
作品名 |
花深処韻妃図(はなぶかきところいんびず)−限定数200 |
作家名 |
棟方志功 |
限定部数 |
200部(画面余白に限定番号・著作権管理者の押印入り、 額縁裏面に著作権管理者の証明書付) |
技法 |
石版画 |
サイズ |
縦38.3cm×横45.5cm |
額寸 |
縦58cm×横65.2cm |
版数色数 |
27版27色 |
用紙 |
越前紙烏の子弐号 洋材特製額金色塗り仕上げ |
付属品 |
黄袋・差し込みケース |
監修 |
財団法人棟方板画館 |
納期 |
受付後3週間前後 |
作家プロフィール
1903年 青森市生まれ
1928年 平塚運一を訪れ、版画を学び始める。帝展に「雑園」(油彩画)出品、初入選
1938年 新文展に「善知鳥版画巻」を出品、特選
1955年 サンパウロ・ビエンナーレ版画部門最高賞を受賞
1956年 ベネチア・ビエンナーレ国際版画大賞を受賞
1970年 毎日芸術大賞受賞。文化勲章を受章。文化功労者として顕彰される
1975年 日展常任理事となる。九月、自宅で死去。青森市に「棟方志功記念館」が開館
2002年 米・フィラデルフィア美術館、ロサンゼルス・カウンティ美術館で「棟方志功展」が巡回開催
2003年 生誕百年記念「棟方志功展」開催(全国6カ所を巡回)